検索 検索
社会貢献

社会貢献
CSR・SDGs

メッセージ

私たちハイセンス・ジャパンは2010年に日本市場に販売会社として参入し、11年、事業を継続し伸ばしてきました。テレビからスタートし、生活家電まで含め、日本の皆様にハイセンスの製品を購入して頂き、家電市場で皆様に多くのご支持を頂くことができました。日本の市場でのもう一つの社会的責任として、また、日本の市場に育てて頂いた会社として、日本が直面する社会課題の解決へ向けた活動も、これからの大切な企業活動だと思います。
いま世界ではCSRやサステナビリティ(持続可能な社会への取組み)、SDGs(国連が定めた持続可能な社会へのゴール目標)への取り組み加速が求められています。私たちは、グローバル企業の一員として、そして日本の一企業としても、このような社会の要請にいち早く応えていく必要があります。
CSR・SDGsは、ハイセンス・ジャパンの重要な経営方針の中枢にあり、従業員を動機付けるものであるとともに、長期的な事業成長を支えていくものと位置付けています。そのなかで、当社では、社会課題への優先度と当社の専門性をいかせる活動として「自然環境の保護」「多様性の尊重と高齢社会課題」「地域社会への貢献」の3つの重点テーマを掲げ、CSR・SDGsの達成へ向けて貢献しています。当社の製品はご家庭で使って頂くものがほとんどです。ご家族の皆様がいつも健やかで、生き生きと暮らせる社会づくりのために、微力ながら今後も、社員一同、尽力してまいります。

重点テーマとビジョン

災害に対するこれまでの取組み

私たちは日本の多くの家庭に、高品質の製品をお届けすることで生活全体の豊かさを創出し、持続可能な社会づくりに貢献します。ハイセンス・ジャパンならではの専門性をいかすことで、そして、日本市場で育てて頂いた私たちだからこそ、いま日本が直面する社会課題に重点的に取組みます。ハイセンスジャパンでは、皆様にご利用頂いている家電製品は、生活のインフラととらえ、一刻も早い復旧をご支援するため修理対応をさせて頂いてきました。

令和3年7月1日および8月11日からの大雨による災害救助法適用のハイセンスの修理対応について 令和3年福島県沖を震源とする地震により被災したハイセンス製品の修理対応について 令和2年7月3日からの大雨により被災したハイセンス製品の修理対応について 令和元年台風第19号により被災したハイセンス製品の修理対応について 平成30年北海道胆振地方を震源とする地震にかかるハイセンス製品修理対応について 平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害により被災したハイセンス製品の修理対応について